1枚でスタイリングが決まる楽ちんアイテム「ニットワンピース」は大人女性にも大人気。”大人っぽく・オシャレ”に着こなすにはどうしたらいいのでしょうか?実は合わせるアイテムやスタイリングによってガラリと雰囲気が変えられ、着回し力の高さもバツグンなアイテムなんです。

今回は大人の女性に合ったニットワンピースの着こなし方や、おすすめのコーデをご紹介します♪






「なかなか自分にドンピシャなコーデが見つからないな…」って思う人にはとくにおすすめ♪
無料でインストールできるので、好みのコーデがあるかチェックしてみてね!
- 年代別コーデや着回しコーデが豊富で"似合う"が見つけやすい!
- WEARやインスタの綺麗に修正された写真より"リアルなコーデ"が知りたい!
- 着こなしの裏ワザなどハウツーも一緒に学びたい!
\ インストール無料!大人コーデを見てみる! /
【所有資格】
A・F・T 1級色彩コーディネーター(文部科学省認定 色彩能力検定 1級)
東京商工会議所2級カラーコーディネーター
日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
日本パーソナルカラリスト協会 パーソナルカラー検定®2級
全国カラービジネス協会代表
日本色彩学会正会員
国際カラーデザイン協会 カラーデザインマスター
国際カラーデザイン協会 パーソナルスタイリスト
準パーソナルヘアカラー診断士
オシャレ上級者はみんなおさえてる大切なポイントはここ!着こなし方解説♪
point 1.レイヤードスタイルで上品に着こなす


上品な着こなしにぴったりのレイヤードスタイルは、ニットワンピースの下にレギンスやパンツ、ロングスカートなどを重ねてあげれば簡単に完成します。
すっきり見せたい場合はスリムなものを選ぶのがベターですが、ワイドパンツやロングスカートなどボリューミーなアイテムを合わせるのも◎
レイヤードスタイルなら、ロング丈のトップスを着こなす感覚でコーデを考えることができるので、無難なカラーを選びがちな方もきれい目カラーにチャレンジしやすいですよ。
point 2.シューズ・グッズ選びで雰囲気を変える


もっと簡単にイメージを変えたい場合は、小物選びにこだわってみましょう。足元にスニーカーを合わせるのか、ヒールパンプスを合わせるか、ブーツを合わせるかによってもイメージは変えられます。
ワンピーススタイルはコーデがシンプルな分、合わせる小物で大きくイメージが左右されるので、ストールやバッグ、アクセサリーなどが着こなしの大きなポイントになります。
着こなしのイメージによって合わせるアイテムを変えながら、着回しを楽しみましょう。
point 3.ウエストマークでメリハリのあるスタイルに導く


また、ニットワンピースの着ぶくれが気になるという時にも、小物使いですっきり見えを叶えることができます。簡単にメリハリのある着こなしにしたい時は、ベルトでウエストマークするのがおすすめテクニック。顔周りにポイントを作ることも、スタイルアップにつながります。
たとえば顔周りにさりげなくイヤリングなどのアクセサリーを配したりストールを巻いてあげるだけでも、視線が上がりスタイルアップ効果が得られます。
また、小物のカラーを統一したり、タイツやパンツとシューズのカラーを統一することも、スタイル良く見せるテクニックの一つです。

いつものニットワンピーススタイルも、ちょっとしたコツでグッと垢抜けた印象で着こなすことができますよ。
こなれ感溢れる着回し方法のスタイル別ポイント

シンプルな黒のハイネックワンピースを例に着回しポイントを解説します!
Point1.大人カジュアルはパンツレイヤードで作る

着用ワンピース:ボトルネックサーマルワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
ラフなパンツをレイヤードするだけで、シックで大人っぽい印象の黒ニットワンピースがカジュアルな印象に仕上がります。
Point 2.スカート合わせで程よいフェミニンムードにシフトする

着用ワンピース:ハイネックカラーニットワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
レイヤードするアイテムをパンツからレーススカートに変えると、フェミニンムードがプラスされます。
Point 3.シンプルなヒールブーツ&アクセで大人上品に仕上げる

着用ワンピース:選べるリッチカシミヤタッチ ニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
シンプルに黒タイツとヒールブーツを合わせ、顔周りにアクセサリーをプラスしてあげると、大人っぽい上品スタイルが完成します。
このように、合わせるアイテムによってガラリと雰囲気が変えられるのが、ニットワンピースの魅力と言えますね。
ニットワンピースならカジュアルも旬顔オンナっぽコーデへ!
イエローのざっくりニットワンピースにスニーカーを合わせたリラックスカジュアルスタイル

着用ワンピース: タートルネックモールヤーンニットワンピース/titivate(ティティベイト) |
ゆったりとしたオーバーサイズのざっくりニットワンピースは、リラックスムードたっぷりにカジュアルに着こなすのがおすすめ。シンプルに1枚で着るなら、スニーカーを合わせてカジュアル感をアピールしましょう。
ゆとりのあるオフタートルや手首でたるむバルーンスリーブが女性らしい抜け感をプラスしてくれるので、シンプルスタイルでも表情のあるスタイリングに仕上がります。
小ぶりのバッグで大人可愛いエッセンスも加えれば、こなれたリラックスカジュアルスタイルが完成。
カシュクール風ニットワンピース×カットオフデニムでこなれカジュアルスタイル

着用ワンピース: カシュクール風ワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
着用マフラー: ビッグフリンジマフラー/Re:EDIT(リエディ) |
カシュクールデザインのニットワンピースは、1枚で着ると女性らしさが際立つアイテムです。カットオフデニムをレイヤードすれば一転、カジュアルな雰囲気で着こなすことができますよ。
また、きれい目カジュアルに仕上げたい場合はスキニーなど細身のシルエットのボトムスを合わせるのがおすすめ。首元にボリューミーなストールでアクセントを加えると、視線が上がりスタイルアップ効果が期待できます。
Vネックニットワンピースにレギンス&CAPを合わせたリラックスカジュアルスタイル

着用ワンピース: Vネックワッフルニットロングワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
体が泳ぐルーズシルエットのニットワンピースは女性らしい抜け感漂うアイテム。レギンスをレイヤードしてフラットシューズでラフに着こなせば、リラックスカジュアルスタイルに仕上げることができます。
キャップや巾着バッグでカジュアルムードを高めれば、オフの日にぴったりのリラクシーコーデに。淡色の組み合わせは小物は黒でキュッと引き締めてあげると、まとまりのあるコーデに仕上がりますよ。
黒ケーブルニットワンピース×ベージュパンツで洗練カジュアルスタイル

参考ワンピース:ケーブル編みキーネックニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
ケーブル編みのワンピースは編地がコーデのアクセントになってくれる大人可愛いアイテムですが、ほっこり見えが気になることも。そんな時はシンプルなパンツをレイヤードしてあげると、こなれた雰囲気がプラスされてグッと垢抜けた印象に仕上げることができます。
さらに足元にはパイソン柄のシューズを取り入れてスパイスを加えると、全体が引き締まって奥行きのあるスタイリングに。
グレーニットワンピース×スリムデニムにレディな小物を効かせたきれい目カジュアルスタイル

着用ワンピース:ウール混サイドボタンニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
着用ボトムス:綿100%ストレートデニム/Pierrot(ピエロ) |
着用シューズ:5or7cmから選べる 機能性パンプス/Pierrot(ピエロ) |
着用ボトムス:2柄から選べるスカーフ/Pierrot(ピエロ) |
飾らないシンプルデザインのニットワンピースをきれい目カジュアルに着こなしたスタイル。
スリムタイプのボトムスを選び小物の合わせ方を工夫することで、デニムコーデながら上品な印象に仕上げることができます。
足元にはヒールパンプスを合わせ、小ぶりのショルダーバッグで大人のきちんと感をON。首元にスカーフを巻いて視線を上げつつ華やぎムードをプラスすれば、センスが光る洗練デニムレイヤードスタイルが完成します。
黒ニットワンピースにオーバーサイズのコーデュロイジャケットを羽織った旬見えカジュアルスタイル

着用ワンピース:ヘンリーネックリブニットワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
着用ボトムス:内ボアコーデュロイジャケット/Re:EDIT(リエディ) |
シンプルな黒ニットワンピースにトレンドライクなビッグシルエットのコーデュロイジャケットを羽織ったカジュアルスタイル。メンズライクなイメージのコーデュロイジャケットですが、襟を抜いて羽織ることで女性らしい抜け感が演出できます。
小物も黒でまとめてしまうと重たい印象になってしまうので、ブラウンを合わせてこなれたバランスに仕上げましょう。

ヘアはコンパクトにまとめると、ボリュームのあるアウターとの対比で小顔効果が得られます◎
大人可愛いはニットワンピースで叶えるフェミニンコーデ
ピンクベージュのふんわりニットワンピースにレギンス&バレエシューズを合わせた大人フェミニンスタイル

参考ワンピース:ワッフル編みニットワンピース/and Me…(アンドミー) |
ふんわりとしたバルーンスリーブがフェミニンな印象のニットワンピースは、ピンクベージュカラーが柔らかな女性らしさを演出してくれるアイテムです。
スタイルにメリハリを与える共布のベルトは、ウエストでリボン結びにすることでさらに大人可愛さをON。レギンスとバレエシューズで足元に抜け感をプラスすれば、大人っぽいフェミニンレイヤードスタイルが完成します。
タートルネックニットワンピースに花柄スカートをレイヤードしたガーリースタイル

参考ワンピース:ベルト付きタートルニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
参考ボトムス:花柄スカート/Pierrot(ピエロ) |
シンプルなタートルネックニットワンピースはそのまま1枚で着るのももちろん素敵ですが、パンツやスカートをレイヤードしてあげると上品見えが叶います。
フェミニンスタイルに振るなら、ロマンティックなフラワープリントのロングスカートがおすすめ。
ワンピースでスカートのボリュームが抑えられることで大人っぽさも残しつつ、ほんのりとしたフェミニンムードも漂わせることができます。

足元はヒールパンプスで綺麗にまとめるのがおすすめです。
ゆったりとしたキーネックケーブルニットワンピースをベージュワントーンでまとめた優しげフェミニンスタイル

着用ワンピース: キーネックケーブルニットワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
キーネックデザインが女性らしいデコルテを演出してくれるニットワンピースは、さらりと纏うだけでフェミニンムードたっぷり。小物も淡いトーンでまとめると、さらに優しげな雰囲気をプラスすることができます。
袖を軽く捲ったり、ぐっと襟と抜いて着こなすことでこなれ感も加えると、大人っぽさも上乗せされたフェミニンスタイルに仕上げることができますよ。
くすみピンクのオーバーサイズニットワンピースに白プリーツスカートを合わせたフェミニンレイヤードスタイル

着用ワンピース:オーバーサイズリラックスニットワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
ゆったりとしたシルエットは定番の人気スタイル。着るだけで旬見えが叶うこなれたニットワンピースに、さらにプリーツスカートをレイヤードすればフェミニンムードがグッと高まります。
全体をニュアンスカラーでまとめてふんわりとした柔らかさを演出すれば、大人可愛いフェミニンレイヤードスタイルに仕上げることができますよ。
黒リブニットワンピースにケーブルニットカーディガンをフワっと羽織った大人フェミニンスタイル

参考ワンピース:ベルト付きリブカットソーワンピース/Pierrot(ピエロ) |
着用カーディガン:ケーブルニットカーディガン/Pierrot(ピエロ) |
すっきりしたシルエットの黒ニットワンピースはシックな印象ですが、白のケーブルニットカーデをふんわり羽織ることで柔らかな女性らしさがON。
足元はブラウンのブーツを合わせることでさりげなく抜け感をプラスしましょう。ふわっとしたヘアスタイルもフェミニンムードを高めるポイントです。

カーディガンは襟を抜いて羽織ることでこなれ感も演出できますよ。
ブルーグレーのニットワンピースに淡いグレーのコートを羽織ったデートにぴったりの大人フェミニンスタイル

着用ワンピース:リブ編みボートネック ニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
着用アウター:フェイクスエードノーカラーコート/Pierrot(ピエロ) |
女性らしいニットワンピースはデートスタイルにもぴったり。アイシーカラーのコートを羽織れば、明るい色味がフェミニンムードと上品さをグッと高めてくれます。
淡いカラーリングのコーデには、ダークカラーの小物で引き締めポイントを作ってあげるとバランスが整います。さらに顔周りのアクセサリーで華やぎムードも添えれば、大人にぴったりの洗練デートスタイルに。
白ニットワンピースにトラッドチェックコートを羽織ったハンサムフェミニンスタイル

参考ワンピース:長袖ハイネックリブニットワンピース/and Me…(アンドミー) |
参考アウター:ウール混ノーカラーチェックコート/Pierrot(ピエロ) |
女性らしさ満点の白ニットワンピースにトラディショナルな雰囲気のチェックコートを羽織ったハンサムフェミニンスタイル。コートから覗くワンピースが縦のラインを強調し、すっきり見えを叶えてくれます。
ワンピースのカラーとリンクさせた白のふわふわファーバッグが可憐なムードを上乗せ。足元はダークカラーで引き締めてあげると、バランス良く仕上がります。
上品さ溢れるレディーライクなニットワンピースコーデ
グレータートルニットワンピースをウエストマークで着こなしたメリハリ上品スタイル

参考ワンピース:袖ボタンタートルネックワイドリブニットワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
クールなイメージのグレーワンピーススタイルは、小物使いに小技を効かせて大人の上品コーデに格上げしましょう。黒の細ベストでウエストマークしてあげると、コーデにメリハリがつきスタイルアップ効果も期待できます。
小物をすべて黒でまとめてしまうとちょっぴり重さが気になるモノトーンコーデになってしまうので、バッグには明るめのブラウンをセレクトしてみて。
こなれムードがプラスされ、コーデ全体の洒落感をグッと底上げできますよ。
くすみグリーンのシンプルニットワンピースをさらりと着こなす洗練シンプルスタイル

着用ワンピース:綿混リブ編みニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
今年の春も大注目の淡いグリーンのニットワンピースなら、さらりと身に纏うだけで旬のスタイリングにアップデートできます。足元は華奢なストラップが女っぽさを醸すサンダルでレディにきめるのが◎
上品なアクセサリーで顔周りにも華やぎムードをプラスすれば、シンプルながらも洗練された大人のワンピーススタイルが完成します。
カシュクールニットワンピースに黒タートルとチェックジャケットを合わせたハンサムコーデ

参考ワンピース:カシュクールデザインニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
着用アウター:ガンクラブダブルボタンジャケット/Pierrot(ピエロ) |
着用トップス:タートルカシミヤタッチ リブニット/Pierrot(ピエロ) |
抜け感がありつつもレディムードを漂わせてくれるカシュクールデザインのニットワンピース。インナーにタートルを合わせることで、シャープな印象もプラスします。
さらにハンサムなガンクラブチェックのダブルジャケットをラフに羽織ってちょっぴり外してあげることで、こなれ感たっぷりの大人の洗練スタイルに。
足元はタートルと合わせてダークにまとめると、統一感が生まれスタイルアップ効果が得られます。
黒ニットワンピースにロング丈コートを羽織ったスタイリッシュなきれい目スタイル

着用ワンピース:ウエスト切替えニットワンピース/Re:EDIT(リエディ) |
参考アウター:バックオープンリネンブレンドトレンチコート/Re:EDIT(リエディ) |
縦のラインを強調してすらっと見えが叶うタートルネックデザインのニットワンピース。パンプスを合わせてロング丈コートをさらっと羽織れば、品の良いレディスタイルに仕上がります。
共布のベルトでウエストマークすることでメリハリをつけてあげると、よりすっきりとスタイル良く見せることができますよ。コートとシューズを同色で揃えるのも洒落感を高めるポイント。
ベージュニットワンピースに白シャツ×黒パンツを合わせた上品レイヤードスタイル

着用ワンピース:選べる2ネックリブニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
ニットワンピースのINにシャツ×ブラックパンツをレイヤードすることで、カジュアルな印象が一転、上品なきれいめスタイルに格上げすることができます。
ヒールパンプスを合わせることで、脚をスラっと見せつつレディムードもON。アクセントにカラーショルダーバッグを加えれば、シャープなきれい目スタイルに仕上がります。
ケーブルニットワンピースに白ワイドパンツを合わせたバランス◎なレイヤードスタイル

着用ワンピース:選べる2ネックリブニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
着用ボトムス:高見え2丈ワイドパンツ/Pierrot(ピエロ) |
ワンピースやロング丈のニットとパンツのレイヤードは、ワイドシルエットのものを選ぶのも◎
ずるっとしたシルエットはカジュアル感が強くなってしまうので、きれい目スタイルに仕上げたいなら細ベルトでウエストマークしてメリハリをつけてあげるのがおすすめ。
また、ボトムスに明るいカラーを合わせることでスタイリングに軽やかさが生まれます。

小物はブラウンカラーで引き締めて、バランス良く仕上げましょう。
ラベンダーカラーのニットワンピースに白パンツをレイヤードした春らしいきれい目シンプルスタイル

着用ワンピース:カシュクールデザインニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
着用ボトムス:裾スリットストレートパンツ/Pierrot(ピエロ) |
きれいなラベンダーカラーのカシュクールニットワンピースはそのまま1枚で着ても女性らしさ漂うアイテムですが、ホワイトパンツをレイヤードした春らしい装いも素敵です。足元にはベージュカラーのパンプスを合わせてきれい目な印象で着こなしましょう。
パンツやすっきりとしたシルエットのものを選ぶのもすっきり見えのポイントです。バッグにスカーフをあしらってスタイリングのアクセントにして洒落感をグッと高めて。
黒カシュクールニットワンピースに肩掛けジャケットでエッジを効かせた洗練レディスタイル

着用ワンピース:カシュクールデザインニットワンピース/Pierrot(ピエロ) |
着用シューズ:サイドカット Vデザインパンプス/Pierrot(ピエロ) |
黒のカシュクールニットワンピースは洗練されたレディムード漂う1枚。ベージュジャケットをさらりと肩から掛けて“できる女”風スタイルに。
小物もベージュカラーで統一しつつさりげなくゴールドやパイソン柄を効かせて、エッジの効いたきれい目スタイルに仕上げます。
・Pierrot(ピエロ):https://pierrotshop.jp/
・Re:EDIT(リエディ):https://reedit.jp/
・titivate(ティティベイト):https://titivate.jp/
さまのページから引用させていただきました。